「機会をいただいたのですが、まだまだ準備が足りないので、お断りしました。」
とおっしゃる方によくお会いします。
謙虚で勉強家でとても優しく、何にでもしっかりと向き合う、とても素敵な方たちです。
「どんな準備が足りないのですか?」と伺うと
「資格も経験もないので、人前に出るのはまだまだです」とのお答え。
ここで覚えておいていただきたいのは…
資格や経験が問題であれば、依頼など最初から来ませんし、
逆に資格や経験があったところで、
仕事や講演、発表などの機会が与えられるとも限りません。
人の資質は、自分よりも他人の方からよく見えるもの
資質のない人に、人は声をかけません
ですから、人から勧められたら快く受けましょう!
「準備」ができた時など、決してやって来ないのですから。
失敗するのが怖いですか?
うまくいかなかったら、人に迷惑をかけそうで心配ですか?
人は「失敗」から最も多くのことを学びます。
「失敗」から学んだものは、そのまま「経験知」となります。
ですから「失敗」から学ぶことが、そのまま「自信」とつながるのです。
(経験知と自信との関係はこの記事をお読みください)

そう考えると…
「失敗」はまさに人生のチャンス!といえます。
そして、そこに学びが起これば、
世の中は絶対に「失敗」を許してくれますし、次なる機会も必ず与えられます!
「自信」をつけたかったら、進んで「失敗」しましょう!
先のことは心配しないで行動するのみ。
どうやったら、いろいろ考えすぎずに前に進めるのでしょうね?
おとぎ話の「ばか様」が王さまや法王になる話が役に立つかもしれません。
ご参照ください。
皆さんの勇気を応援しています!